博士の愛した数式

読み終わったー。
久々に一冊の本をまともに読み終えた気がする。

博士の愛した数式 (新潮文庫)

博士の愛した数式 (新潮文庫)

数学が深く絡んだ文学小説。実に斬新な、面白い本だった。
と思う。
数学好き、特に整数論に興味がある自分にとってはもう面白くて面白くて。
以下、軽く感想を。(ネタバレ注意?)
なんですかね。やっぱり「記憶がなくなる」ということの悲しさを描いているという点で「私の頭の中の消しゴム」と少し重なる部分はあったかな、と。
それでもそれと関係なく、随所にちりばめられた数学の知識が、博士の数学への愛によって非常に美しく描写されていて、本当に数学、という学問が美しく素晴らしいものだと感じられた。


数学知識については、やや高等?それでも高校生レベルで「オイラーの公式」以外は大体分かるか。自然対数も数Ⅲまで習ってれば分かるんだっけ?
等差数列の和のところなんかはもう教科書にしてもいいんじゃないの、ってくらい丁寧に書かれていて。分かりやすく、そして楽しい。


整数論の話は普通に数学の授業なんかでは習わない話ばっかりだったので非常に興味深く。「完全数」、「双子素数」や「メルセンヌ素数」くらいは聞いたことがあったけど、「友愛数」「過剰数」「不足数」なんかは初めて知った。
あ、でも普通にはてなダイアリーキーワードにもなってるんだね(汗


読みながら泣く、てことはなかったけど、映画見たら泣くかもしれない、と思った。
とりあえず映画、見に行こう。
そう思った。


もっと読書してぇなー。